12月 レジェンドフェス のSSRキャラ情報まとめ【スマホ・グラブル攻略】
今回の レジェンドフェス は、召喚石のガブリエルと新干支が目玉でしょうか。性能的に気になるのはクビラですね。
今回ピックアップ
<2018年12月>
天干地支鈴・亥之飾 0.233%【クビラ】
セイクリッドランス 0.233%【アテナ】
イシュタル 0.233%【ユーステス】
カブリエル 0.250%【召喚石】
他リミテッド武器 0.059%
他武器 0.029%
召喚石ミカエル 0.250%
他召喚石 0.020%
~過去のピックアップ率~
<2018年10月>
ゴットフリート 0.25%【アグロヴァル】
フェードラッヘフラッグ 0.25%【ランスロット&ヴェイン】
ベネディーア 0.20%【ラカム(リミテッド)】
天干地支爪・戌之飾 0.062%【ヴァジラ】
天干地支刀・未之飾 0.062%【アニラ】
他リミテッド武器 0.062%
他武器 0.031%
召喚石ミカエル 0.250%
他召喚石 0.021%
<2018年7月>
コニファラス 0.25%【新ノイシュ】
アンジュナン・ボウ 0.25%【新イルザ】
天干地支爪・戌之飾 0.059%【ヴァジラ】
天干地支刀・申之飾 0.059%【アンチラ】
ミュルグレス 0.2% 【カタリナ】
他リミテッド武器 0.059%
他武器 0.029%
水着マキュラ・マリウス 0.5%
他召喚石 0.018%
SSRキャラ【クビラ】の性能
1アビ【迅雷風烈】 | 敵全体に光属性ダメージ/光属性防御20%DOWN/自分に大烈風効果 ※『大烈風効果』 使用間隔:8ターン【Lv55でターン短縮】 |
2アビ【猪突猛進】 | 敵に光属性ダメージ/味方全体に連続攻撃確率UP/通常攻撃の与ダメージUP効果(天司枠に加算) ◆使用回数に応じて強化効果の性能UP(最大5回) 使用間隔:7ターン【Lv75でターン短縮】 |
3アビ【英華発外】 | 自分にカウンター効果(被ダメージ/3回)/敵対心UP/被ダメージ時に奥義ゲージ5%UP 使用間隔:7ターン |
奥義【金牙神然】 | 光属性ダメージ(特大)/自分のHP回復(最大4000)/臥猪の矛を得る |
サポアビ1【猪突・上宝沁金ノ撃槍】 | 奥義ゲージが溜まりにくい(奥義ゲージ上昇量35%down)が通常攻撃の与ダメージが高い(与ダメージ15%UP(天司枠に加算))/最大HP20%UP |
サポアビ2【亥神宮の主】 | 通常攻撃とカウンター回数に応じて「臥猪の矛」を得る(4段階) ◆4段階変化したターン終了時に猪突猛進が発動し「臥猪の矛」をリセット |
SSRキャラ【アテナ】の性能
1アビ【神盾アイギス】 | 味方全体の風属性ダメージカット(40%)/被ダメージを風属性に変換/再生効果(最大HPの10%回復/上限400) 使用間隔:8ターン【Lv55でターン短縮】 |
2アビ【テトラドラクマ】 | ターゲットに関わらず5回火属性ダメージ/敵全体に防御10%DOWN(累積/最大40%)/灼熱効果 ◆女神の怒りLvに応じて攻撃回数UP(最大10回) 使用間隔:6ターン【Lv75でターン短縮】 |
3アビ【マティティス・グラウクス】 | 敵全体にダブルアタック確率DOWN/暗闇効果/スロウ効果 使用間隔:5ターン |
奥義【ミネルヴァ・スラスト】 | 火属性ダメージ(特大)/味方全体に火属性15%攻撃UP/ガード効果(被ダメ30%軽減/発動率約70%) |
サポアビ1【守護の戦女神】 | 敵の攻撃行動のターゲットになった場合女神の怒りLvが1上昇(最大Lv5)/テトラドラクマの攻撃回数+1 ◆Lv5の時被ターゲット時にテトラドラクマが自動発動 |
サポアビ2【劫炎の赤槍】 | 灼熱状態の敵に対して奥義性能UP(奥義ダメ30%UP/奥義上限10%UP) |
SSRキャラ【ユーステス】の性能
1アビ【ツー・マン・セル】 | 味方単体と自分にツーマンセル効果 ◆ツーマンセル効果は味方一人にのみ付与可能 使用間隔:6ターン【Lv55でターン短縮】 |
2アビ【フォエヴァー・ユアーズ】 | 敵に4回闇属性ダメージ/防御10%DOWN(累積/最大40%) ◆使用する度に攻撃回数UP(最大6回) 使用間隔:6ターン【Lv75でターン短縮】 |
3アビ【シェッド・ユア・ブラッド】 | 闇属性キャラのクリティカル確率UP ◆奥義ゲージが80%以上の時、次の自分の奥義に闇属性追加ダメージ(上限約63万/消去不可) 使用間隔:5ターン |
奥義【アシッドレイジ・ロアー】 | 闇属性ダメージ(特大)/攻撃20%DOWN/暗闇効果/充填Lvリセット |
サポアビ1【クロース・コンバット】 | ツーマンセル効果中の自分と味方に連続攻撃確率UP(DA率50%/TA率25%)/闇属性20%追撃効果/回避率30%UP |
サポアビ2【震狼】 | 充填Lvに応じて攻撃UP(10%/最大30%)/奥義ダメージUP(25%/最大100%)/奥義ダメージ上限UP(10%/最大50%) ◆アビリティ使用時に充填Lvが上昇(最大3) |
SSR召喚石【ガブリエル】の性能
召喚【ワード】 | 敵全体に水属性ダメージ(特大) 火属性の敵に浄化の激流効果(5T)/味方全体の火属性ダメージ70%カット(1T) 浄化の激流…被ダメージが上昇し、与ダメージが減少する状態 |
加護効果 | メイン加護:水属性攻撃力が100%UP サブ加護:水属性キャラのダメージ上限5%UP |
加護効果(最大解放時) | メイン加護:水属性攻撃力が120%UP サブ加護:水属性キャラのダメージ上限10%UP |
おわりに
今回は引くのが悩んでしまうガチャですね。むしろ引きたいですw俺は無料10連期間と合わせて引きます!
<下記は過去のレジェフェスのまとめになります>
今回の10月 レジェンドフェス は、召喚石のミカエルと干支が目玉でしょうか。性能的に気になるのはアグロヴァルでしょうか。まさにイケメンフェスといっても過言じゃないでしょうw
SSRキャラ【アグロヴァル】の性能
<アグロヴァル>:パー様とは系統が違うがイケメンだ。
1アビ【ツェアライセン】 | 敵に7~8倍水属性ダメージ/自分の奥義ゲージ10%UP 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
2アビ【アイス・ツァプフェン】 | 敵全体に水属性ダメージ/火属性攻撃20%DOWN/氷牢効果 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:180秒 / 1~2ターン |
3アビ【シュネー・トライベン】 | 自分にストレングス効果(最大60%~最小20%)/水属性攻撃30%UP ◆HPが最大の時、水属性追撃効果30%追加 使用間隔:8ターン 効果時間:3ターン |
奥義【ジルベーネ・ヴェルト】 | 水属性ダメージ(特大)/自分のHP回復 ◆水属性攻撃UP効果が付与されている時、奥義性能20%UP |
サポアビ1【覇者の風格】 | 強化効果「水属性攻撃30%UP」の効果UP(単体) |
サポアビ2【絶対零度】 | チェインバースト発生時、味方全体の水属性攻撃UP ◆チェイン数に応じて性能強化チェイン2:10%、チェイン3:15%、チェイン4:30%、オーバーチェイン:35% |
SSRキャラ【ランスロット&ヴェイン】の性能
<ランスロット&ヴェイン>:カッコいいけど、なぜ火属性?あと、入れかわったりもしないので2人にする必要がないようなといったところ。
1アビ【ヴァイスドラッヘ】 | 敵に2回火属性ダメージ/攻防DOWN(累積)/自分のアビリティ性能UP(累積)/敵対心UP(累積) 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:6ターン 効果時間:180秒 |
2アビ【ハイス・トゥルブレンツ】 | 敵全体に火属性ダメージ/自分にカウンター効果(回避/3回) 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:3ターン |
3アビ【オーバーイラプション】 | 自分のHPと弱体効果を全回復/ステータス大幅UP(攻撃力/防御力/ダメージ上限/奥義ダメージ20%UP) ◆奥義ゲージを全て消費 使用可能:3ターン後 使用間隔:15ターン 効果時間:5ターン |
奥義【ツヴァイ・フリューゲル】 | 火属性ダメージ(特大)/ヴァイスドラッヘを発動 |
サポアビ1【攻剣守槍】 | 必ず連続攻撃/被ダメージで防御UP(累積) |
サポアビ2【護国の双肩】 | スキル「守護」の効果による自分のHP上昇量UP |
おわりに
今回は引くのが悩んでしまうガチャですね。火属性に力を入れている人なら火属性のダメージ限界突破手段の召喚石のミカエルがピックアップされていますが、他が引かなくてもいいかなというラインナップ。流石、運営さんはうまく調整されている感じ。天井では取れないけど、ミカエルの確率が高いし、天井でアニラ・ヴァジラなど取れるから悩ましいですね。
(7月レジェンドフェスまとめ)
こんにちは。みずです。
今回のレジェンドフェスは、なかなか惹かれますね。
好きな人は引くべきガチャだとは思いますが、新SSRキャラに関しては、割とありかも。
新SSRキャラ【ノイシュ】の性能
<ノイシュ>:イケメンすぎる。俺も金髪イケメンになりたかった。
奥義『アラドヴァル』 | 光属性ダメージ(特大)/自分に聖槍効果 |
アビリティ1:『リッターシルトII』 | 味方全体の全属性ダメージカット(50%)/闇属性ダメージカット(20%) 使用間隔:7ターン |
アビリティ2:『ルーセントドライヴ』 | 敵に光属性ダメージ/光属性防御25%DOWN ◆聖槍を消費して2回攻撃/弱体効果命中率UP 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:7ターン 効果時間:180秒 |
アビリティ3:『オーリエイトスタンス』 (※Lv45で習得) | 自分の奥義ダメージ80%UP/奥義上限20%UP(1回)/クリティカル確率UP(倍率50%/発動約50%) ◆聖槍を消費して効果を全体化 使用間隔:7ターン 効果時間:3ターン |
サポアビ 『アイルスト王国の騎士』 | オーバードライブ時の敵からの被ダメージ減少/弱体効果を受けていない時連続攻撃確率UP(DA20%/TA10%)、弱体効果時防御80%UP |
サポアビ 『常在の槍』 | バトル開始時に聖槍効果 |
光は剣パーティーもしくは杖パーティーが主流なので、編成に入るかは不明なところ。
ただし今回の水着では、一番使えそう。個人的に1ターン用とかに便利そう。シヴァとか使うと上限上がりますが、別属性の為、奥義ダメが出さない場合もあるので、そういう時には使えそう。
新SSRキャラ【水着イルザ】の性能
<イルザ>:解放絵で3人分お得ですね。
奥義『バースト・イレイザー』 | 火属性ダメージ(特大)/モードゲージ減少 |
アビリティ1:『シャドウ・イーター』 | 敵全体に火属性ダメージ/命中率DOWN 【Lv55でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:3ターン |
アビリティ2:『フューチャー・ノヴァ』 | 敵全体に5倍火属性ダメージ/防御DOWN(累積10%/最大40%) ◆3ターンの間ターン終了時に対星炸裂徹甲弾を掃射する 【Lv75でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:3ターン |
アビリティ3:『ヘルファイア』 (※Lv45で習得) | 三式飛翔機雷を投射 ◆敵が特殊技を使用時に起爆し敵全体に無属性99万9999ダメージ/麻痺2T効果 使用間隔:9ターン |
サポアビ 『ライズ・アゲイン』 | 敵の状態に応じてステータスUP(通常時弱体成功率UP/オーバードライブ時攻撃20%UP(別枠乗算)/ブレイク時連続攻撃確率UP) |
サポアビ 『真夏の鬼教官』 | 味方が攻撃アビリティを使用時に味方全体の火属性攻撃力3%UP(累積/最大10回) |
予想通り、6月トライアルSSRのキャラでしたね。ただし、火属性の剣パーティのキャラに入ってくるかというと、微妙なところ。ただ、他の恒常と比べた際に使えそうなので、使ってみたいですね。
新SRキャラ【水着リルル】の性能
<リルル>:好きな人は好きだよね。
奥義『トロピカル・サマーフェスタ』 | 自分以外の味方全体のHP最大2000回復/攻防UP/奥義ゲージUP(10%) |
アビリティ1:『プリティ・オブ・ピース』 | 味方単体をリルルのファンにする 【Lv45でターン短縮】 使用間隔:6ターン |
アビリティ2:『キラメキ☆スタ→ライン』 | 味方全体の攻防UP ◆リルルのファンに対して効果100%UP 【Lv65でターン短縮】 使用間隔:8ターン 効果時間:5ターン |
アビリティ3:『夕焼けメモリーズ』 (※Lv45で習得) | 味方全体の奥義ゲージ上昇量UP ◆リルルのファンに対して効果UP 使用間隔:7ターン 効果時間:5ターン |
サポアビ 『リルルがいっちばーん♪』 | リルルのファンになったキャラの被回復上限UP |
サポアビ 『夏色♪メロディ』 | リルルのファンの数に応じて自分の回避率UP |
まさかのファン要素追加。問題は単体ということだ。効果自体は高いと思うので、問題はヤイヤ並みの活躍ができるのか気になるところ。
新SSR召喚石【水着マキュラ・マリウス】の性能
<マキュラ・マリウス>:あれ、こんな絵だったっけ。
加護 | 水属性攻撃力が60%UP(3凸:80% 最終解放時:90%) |
召喚効果『アストラルフロスト』 | 敵全体に水属性ダメージ(特大)/ 火属性の敵に氷牢効果 3凸:味方全体の奥義ゲージ10%UP追加 最終解放時:味方全体の奥義ゲージ30%UP追加 初回召喚:3ターン後 使用間隔:9ターン 効果時間:1~2ターン ※氷牢=麻痺みたいなもの |
召喚も麻痺の時代。これ、、、麻痺持つキャラの価値が少し減っているのか。ソーンさんは秒麻痺の為関係はないが。あと、画像についてホーム設定もできるらしい。
まとめ
今回のレジェンドフェス、個人的には色んなキャラが出てきて面白いと思いました。
ただ8月のグランデフェスに強いSSRが出てくる可能性があるので待つべきかなとは思います。
この記事が参考になったら幸いです。
(6月レジェンドフェスまとめ)
今回のレジェンドフェスは、風強化レジェンドフェス。
セレフィラはソロ用かつ水着ジャンヌ持っていない人用かな。
正直持っていなくても困らないかな。
今回は引かなくてもいいという印象。
~ピックアップ~
エターナルラブ 0.25%
キタラアングリカ 0.45%
他武器 0.033%
新SSRだけ見ていきます。
SSRキャラ【セレフィラ】の性能
<セレフィラ>:一気に顔が変わりました。アップの写真は10代じゃないですね。
奥義『レヴール・シンフォニア』 | 風属性ダメージ(特大)/味方全体に活性効果 |
アビリティ1:『ディミヌエンド』 | 敵全体に風属性ダメージ/防御25%DOWN◆2回発動で土属性攻撃15%DOWN/3回で風属性防御10%DOWN追加 |
アビリティ2:『フェルヴィド・ロンド』 | 味方全体の風属性攻撃UP、◆2回発動で風属性10%追撃効果/3回で奥義ダメージ20%UP(1回)追加 使用間隔:ターン |
アビリティ3:『アリムプヴィスタ』 (※Lv45で習得) | 味方全体のHP回復(上限2000)/自分の他のアビリティが即時使用可能になる 使用間隔:ターン |
サポアビ 『赤誠の提琴』 | 確率でターン開始時に自分の弱体効果を1つ回復 |
サポアビ 『演奏家で、騎空士』 | 自分に弱体効果がかかっていない時、奥義ゲージ上昇量UP |
水着ジャンヌない場合のデバフ代用といったところ。
ただし、マルチでは性能から不向き。あと、得意武器の件、種族の件、アビポチがかなり多いため、個人的にはガチャしなくてもいいのかなといった印象。
リミ追加の時に引くのがいいのかなと思っている。
SSR召喚石【ラファエル】の性能
<ラファエル>:はるたそ!鳥人族にしかみえない。
加護 | メイン加護:風属性攻撃力が100%UP(3凸で120%) サブ加護:風属性キャラのダメージ上限5%UP(3凸で10%) |
召喚効果『シメオン』 | 敵全体に風属性ダメージ(特大) 土属性の敵に『雄々しき狂風』効果 風属性キャラに幻影効果(1回)初回召喚:3ターン後 使用間隔:12ターン※雄々しき狂風:チャージターンが溜まらず、特殊技が発動できない(1Tのみ) |
サブ加護と召喚効果が割と強力。常闇使っている身としてはかなり便利、昏睡と合わせて使えば、ごり押しできる場面も割と多いように思える。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません