アニバーサリーサプチケ(周年サプチケ)のおすすめ【スマホ・グラブル攻略】
アニバーサリーサプチケ 6周年である特別なサプチケ について個人的に使いやすいキャラ・武器をチョイスしています。サプチケ では恒常キャラしか取れませんがアニバーサリーサプチケは、季節限定キャラ・一部リミテッドキャラも取れるので、その中でも自分の編成に足りないものを取るのがよいとは思います。
アニバーサリーサプチケ とは?
サプチケとは、サプライズ!!スペシャルガチャセットのことで3000円で購入できます。それが、さらにパワーアップして、周年時に販売された季節限定キャラ・一部リミテッド武器も交換対象となるサプチケ。
アニバーサリーサプチケの注意点
前回の周年サプチケでは、直近で実装された限定キャラは対象外であった。そのため、今回の周年サプチケでも、直近で実装されたバレンタイン限定キャラは対象外です。
好きなキャラで、性能が高いキャラでも好きなキャラを選んでOKです。
過去4周年・5周年アニバーサリーサプチケで交換されたもの
4周年のアニバーサリーサプチケは、水着ベアトリクスと水着ディアンサで悩まれている方が多かった印象です。
水着ベアに関しては得意武器:剣で、火力がとびぬけて高かったのとキャライラスト自体の人気が高かった印象です。現在、テレーズやシヴァ、アニラなどが使われ、高ランクの人は使わなくなった印象が強いです。
⇒現状使われていません。
水着ディアンサは、確定TAを付与できるのが人気でした。最終ウーノとレスラーとツープラトンで人気を集めましたが、現在では本人が奥義でダメがないので火力が低いのもあって、あまり使われなくなりました。
⇒現状あまり使われていません。
5周年のアニバーサリーサプチケは、水着グレアか、育てたい属性のリミ武器で悩まれている方が多かった印象です。
⇒水着グレアはまだ使われてはいますが、以前より使う人が減っています。リミ武器は使われていますね。
今までの傾向的にはキャラはインフレで使わなくなることが多いので、長く使いたいならリミ武器狙いの方がありかもしれないです(=武器の固定化しているため、運営さんが今年は変化させるために強い武器に入れ替えを狙っていくかもしれませんが。)
6周年アニバーサリーサプチケの季節限定キャラでのおすすめSSRキャラ
水着グレア(水属性)
凄まじい火力を発揮するアタッカーキャラ(万人向け)
最大の特徴は、アビ2のデュオと、1アビを使用してのドラグフォースによる高い攻撃力でしょうか。
サポアビ『炎術式』により、ドラグフォース状態の敵に対して攻撃力50%UP(別枠乗算)+追撃効果(20%)ととてつもない効果が4ターンも続きます。そのうえ、リキャストは6ターンなので比較的、継続して力を発揮できます。
サポアビ『ひとときの連弾』により、デュオ効果中の自分と味方に奥義ダメージ50%UP+奥義ダメージ上限30%UP+再生(最大HPの5%回復/最大300)+高揚効果(15%)。
説明しなくても分かるぐらい強い効果を持っています。グレア自体は割とアビポチが多いキャラですが、それを踏まえても、押した方が良いキャラだと分かるぐらい強いキャラなのでおすすめです。
※ただし、現在の水属性は杖パーを進めていることが多く最近は奥義編成でない場合、外れることも増えました。
おすすめ度:星2★★☆☆☆
水着カリオストロ(水属性)
バッファー&デバッファー役(上級者向け)
最大の特徴は、奥義で会心効果がつく点と1アビでの最大効果時の追撃+ダメ上限UPですね。
基本的には長期戦向けですが、3アビでのディスペルや2アビの単体回復+バフも割と強力。クリティカル主軸とする場合のキーマンになるのだが、必須かというと微妙なところになりますが、それでもかなり強いキャラにはなります。
おすすめ度:星3★★★☆☆
水着ブローディア(土属性)
アビダメアタッカー&バッファー&デバッファー役(万人向け)
最大の特徴は、奥義で2アビが2ターン発動する点や1アビでの全体かばう、2アビの累積防御UPです。
基本的には長期戦向けですが、火力面などは元祖ブローディアより強い点ですね。元のブローディアは奥義でディスペル、アビで無敵効果とカットが主軸で少し火力が物足りない点が目立ちましたが、こちらは奥義で2ターン:アビダメ+累積防御バフのため、より攻撃的なブローディアでありながら、全体かばうが防御面も高いのが特徴。
おすすめ度:星5★★★★★
クリスマスナルメア(土属性)
自己バフとイツアサ+追撃の超アタッカー(万人向け)
最大の特徴は、アビ1【TA付与&追撃80%の2ターン】、アビ3【全体かばう+イツアサ】です。
基本的には周回マルチ向けですが通常攻撃に関しては非常に強力の一言。フルオートでは少し使いにくいですが、手動で使う場合はアビポチは少し多くなりますが、カウンターによる自己バフでアタッカーとしてかなり強力な部類になります。
おすすめ度:星4★★★★☆
浴衣ジェシカ(土属性)
アビダメアタッカー&バッファー&回復役(万人向け)
最大の特徴は、1アビで3ターンの間、アビダメ+800回復を出来ることでしょうか。連撃があるようなら、7ターン中、5ターンは回復が出来る。
基本的には長期戦向けです。ATKが低いため与ダメージは他キャラよりかなり低めですが、その分をアビダメで補う感じになります。奥義でクリアしつつになるため、アビダメ装備編成でフルオートなら出番があるかも?といった感じです。
おすすめ度:星3★★★☆☆
バレンタインクラリス(闇属性)
バッファー&デバッファー役(上級者向け)
最大の特徴は、長期戦向けの追加効果で、ルシHLにあっているアビ構成です。アビ1【マウント&幻影⇒追加効果:バリア&ガード】、アビ3【グラビティ+無属性攻撃+ディスペル⇒追加効果:2回発動】、奥義でスロウ発動+(追加効果)無属性ダメです。
基本的には周回マルチ向けには不向きですが、長期戦では別枠乗算の攻撃バフがターン数に応じて1%ずつ上がるのも強い。
おすすめ度:星4★★★★☆
水着ハールート・マールート(光属性)
万能型の高水準のバランスキャラ(万人向け)
最大の特徴は、リミット解除時の、アビ1【無属性ダメ+最大回復2000×2回発動】、アビ2【属性バフ+軽減+追撃】、奥義【光ダメ+刻印付与+バリア付与】です。
基本的には全体攻撃に弱いですが、3アビのリミット解除時の自己バフによりかなり使いやすい上に火力も高いです。
連撃確定なので基本的にはマグナにも神石編成にも向いています。基本的にはどの難易度でも幅広く活躍できるキャラですが、エンドコンテンツの高難易度では水着ハルマル以上に適性が高いキャラが多いので出番は少なくなりがちです。
おすすめ度:星4★★★★☆
ハロウィンハレゼナ(光属性)
リスクありだが強いバフ付与と自己バフが強いアタッカー(万人向け)
最大の特徴は、アビ2【回避カウンター&追撃80%の2ターン】、アビ3【全体確定TA+与ダメUP+敵パワーUP】です。
基本的には全体攻撃に弱いですが、サポアビ『朝までハッピィ~!』+奥義時のハイテンション付与により、自己火力は非常に高いです。
確定TA+なので基本的にはマグナにも神石編成にも向いている。周回マルチには非常に出番が多いが、高難易度では防御ダウンのデメリットがでかく、出来ることの役割が少ないため、出番は基本は低め。
おすすめ度:星4★★★★☆
6周年アニバーサリーサプチケのリミテッドキャラでのおすすめSSRキャラ
基本的には神石強化のために、リミテッド武器を取るといった感じになります。
ドランク(水属性):ブルースフィア(青玉)
ドランク自体も割と強いですが、本体は武器。4凸前提にはなりますが、武器スキルの攻刃3+必殺が強い。
スツルム(火属性):イクサバ
スツルムは一人だけ火力が高いのでキャラ本体も強いですが、武器も4凸前提にはなりますが、武器スキルの攻刃3+渾身が強い。イクサバがあればあるほど、火力が跳ね上がります。
ルシオ(光属性):エデン
キャラも悪くないですが、武器が強い。4凸前提にはなりますが、武器スキルの攻刃3+渾身が強い。エデンがあればあるほど、火力が跳ね上がります。
オリヴィエ(闇属性):フォールンソード
キャラはマグナ向けの性能です。4凸前提にはなりますが、武器スキルの攻刃3+渾身が強い。闇属性は背水よりの性能キャラ・武器が主流ですが、運営さんてきには渾身に寄せたい感じがするので、今から闇の神石編成をやりたいなら、渾身のフォールンソードもありかなと個人的にはありなのかな思います。もちろん、背水編成でいいという方は必要ないとは思います。
※現状(2020年2月時点)では背水編成の方が強いです
おわりに
6周年のアニバーサリーサプチケ楽しみですね。どれを取るか悩みますが、過去の傾向を見るとキャラが割と廃れやすいのかなと思いますが、水着グレアとかの性能でもスタメン落ちするようになったら正直、怖いなというのが反面あります。ただ、武器もリミ武器が追加されれば入れ替わりも出始めてきました。ユーザー目線で言えば理想編成みたいに敷き詰めると、一切課金する必要がなくなるため、運営目線としてはあまりよろしくない状況なので、リミ武器による入れ替わりが発生する可能性も高いのでは?と個人的には思っています。参考になったら幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません