カーペットやラグの洗い方は?お風呂でも出来るの?【生活】
こんにちは!みずです。
本日は、カーペットやラグの洗い方は?お風呂でも出来るの?
について話していきます。
部屋のインテリアをおしゃれに催すものとして、必需品のラグ・カーペットですが使っていると結構汚れが目立ちます。
そこで今回、クリーニングは高かったので、初めて自分で手洗いをしてみたのですが、思ったことを伝えていきます。
ラグの洗い方とは?
ラグ、カーペットは基本、手洗いになります。
その大きな理由として、洗った際に色落ちするため、
個別に洗う必要があります。
ウォッシャブルなどの種類じゃなければ、基本、
洗濯機での洗いはNG扱いになると思います。
そのあたりは、所持しているラグなどの洗濯表記を見るしかないです。
洗濯する際に適しているもの?
お風呂の浴槽です
ぬるま湯を貯められるのが一番大きい利点です。浴槽の下のパネル面も良いのかなと思いましたが、ぬるま湯が貯められないので、汚れが洗い流せず、そのまま残ってしまう可能性が高いからです。
洗う前にやっておくといいこと
・掃除機をかける
・コロコロなどで髪の毛などを取っておく
・ひどい汚れ等があるときは洗剤などで叩いて落としておく
出来るだけやっとかないと正直、汚れが残りやすいです。
後を楽にするためにできるだけ、とっておきましょう。特に髪の毛などはラグに絡まって洗ったとしても取れません。
浴槽で洗う方法について
まずはぬるま湯を貯めておく。そのあと、液状の洗剤を入れる。
(液状でなくてもいいかもしれませんが、ぬるま湯に溶けやすいのが液状洗剤なので)
浴槽にカーペットを入れ、全体をまんべんなく足踏みをして汚れを落とす。
洗い終わったら、ぬるま湯を抜いて、新しいぬるま湯を入れます。
その際に、しっかりと湯切りをしないと、洗剤が残ったままになるので、
足踏みしながら、脱水をしてください。
最低2回はこの作業をしてください。それでも洗剤が残るようでしたら、
再度すすぎを続けてください。
ラグ・カーペットの乾かし方
・出来るだけカーペットを持ち上げなくても段差がある場所
・椅子
・高さがない柵
などがしやすいのではないかと思います。
持ち運んで干す際に高さがあって持ち上げるとなると、かなりしんどいです。
だからこそ、高さがない場所を優先した方がよいと思います。
なお、ラグを乾燥しやすくするため水平にしない方がよいです。
(※重いので1人で持ち運びをすると腰を痛める可能性があるので、2人で持ち運んだ方がよいです)
1日では乾かないことが多いので、翌日も踏まえて、
2日間、天気が良い日に洗濯をしましょう。
思ったこと
結論としては、小さいサイズ(100×100以下)のラグ・カーペットなら手洗い(浴槽での洗い)がコスパ的にも良いと思います。
ただ、それ以上の大きいサイズになると、正直、洗うのもきついし、干す際の持ち運びもしんどいのであまり推奨はしません。あと、サイズが大きいとなかなか洗っても汚れが落としにくいので。
中ぐらい~大きいサイズのラグ・カーペットなら、洗濯機可能ならコインランドリーが良いのかなとは思います。もし洗濯表記上、洗濯機が無理なら、クリーニング屋さんになりますね。
この記事が皆さんの参考になればと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません