Yoast SEO の使い方を見る

2018年10月8日

こんにちは!みずです!

今回はYoast SEOという無料プラグインについて簡単に説明していきます。

Rinker アクセス Yoast

 

スポンサーリンク

Yoast SEO とは?

wordpressで使えるSEO対策用の無料プラグインです。【All In One SEO Pack】とどちらかを使うようになると思います。SEO対策の使い勝手は【 Yoast SEO】が上で、それ以外の部分は【All In One SEO Pack】が使いやすいと個人的には思っています(noin indexエラーなどちょっと Yoast は項目が分かりづらく対応がしにくい=他記事を参考にしようにも記事が古く、項目自体がアップデートで変わっているので変更したい場所が分かりづらいなど)。慣れたらどちらも大して違いはないですが、個人的には【 Yoast SEO】を押します。

 

Yoast SEO の良いと思った点

全ての評価を真に受けるわけではないが、大まかなSEO的な評価をしてくれるので、どのような記事を作成していくか、記事を重ねるほど構成が固めやすくなる点です。最初の頃は、色んな記事をそのまま参考にすることが多かったのですが、実際にはSEO的にはよくなかったりとか分かってきます。だからこそ、基礎を固めるためにも、【 Yoast SEO】というプラグインを使うことで記事の構成を固めやすくなります。ただし、そのままやみくもに使ってもうまくいくわけではないので、今回は【 Yoast SEO】を使う上で、対応が分かりづらいnoindexでのグーグルサーチコンソールエラー対応の方法と記事の修正の際に見る項目について見ていきます。

 

noindexでのグーグルサーチコンソールエラー対応の方法

【メディア=画像をサイトマップの除外する】

【SEO】→【Seach Appearace】を開きます→【Media】タブを押して、【showメディアin serech results?】を【いいえ】にします(※詳細をみると、showing メディア in the search results technically means those will have a noindex robots meta and will be excluded from XML sitemaps. More info on the search results seNotttings.となっています。簡単に言うと、XMLのサイトマップから除外されることです。

 

Yoast SEO 02

 

【タグのエラーも出ていたのでサイトマップの除外する】

【SEO】→【Seach Appearace】を開きます→【タクソノミー】タブを押す。【showタグin serech results?】を【いいえ】にします。

Yoast SEO 03

この後、サイトマップを飛ばして、グーグルサーチコンソールにて検証を促すようにすればOK。検証までにある程度、時間かかるので待つしかない。

 

一応、大まかにはこんな感じです。グーグルサーチコンソールでnoindexのエラーが出るのは、画像・タグが出来た際にファイルができるが、noindex指定していたら検索に評価できないように非表示的な設定しているがサイトマップでサイト自体を確認してもらうように送信しているから、グーグルがそれをエラーとして吐き出すようだ。つまり、noindexしているファイルをサイトマップで送信しないように除外するようにすれば解決する。

 

記事の修正の際に見る項目

記事の下の方に行くとこんな感じの表示が出ます。この英文が実際よくわからないので、解説していきます。

Yoast SEO 04

 

問題点1
 The focus keyword doesn’t appear in the first paragraph of the copy. Make sure the topic is clear immediately.

フォーカスキーワードは原稿?文章?の最初の段落に出現していない。直ちにトピック(キーワード?)がクリアであることを確かめなさい。

→いまいち翻訳ソフト使うと言葉の意味が分からない。おそらくだが、フォーカスキーワードを最初の段落にする方がよいと伝えていると思います。ただ、【フォーカスキーワード】自体、かなりの頻度で文章に入れるし、文章の最初の段落に必要って大事なわけでもないので従わなくても気もしますね。

 

問題点2
No meta description has been specified. Search engines will display copy from the page instead.
メタ説明は全然指定されなかった。サーチ・エンジンは代わりに、ページからコピーを表示する。

→スニペット編集をクリックして、メタディスクリプションの項目に説明を入れましょう。その際、【フォーカスキーワード】は組み込みましょう。これは検索の際に表示されるので大事です。

問題点3
No images appear in this page, consider adding some as appropriate.
イメージはこのページに全然出現しない 追加する およそ適切であることを考慮する 。
→画像を組み込みましょう。その際、alt属性に【フォーカスキーワード】も組み込みましょう。これはリンクアンカーテキストで画像が表示できないときに使われるので、SEO的に少しは良いのかなという感じ。
問題点4
テキストは1単語を含んでいます。 This is far below the recommended minimum of 300 words. Add more content that is relevant for the topic.
テキストは1単語を含んでいます。これは、300語の言葉の推奨された最小の下に遠くある。より満足に追加しなさい それはトピックのために関連している。
→いっぱい【フォーカスキーワード】を組み込みましょう。という意味らしいけど、無理に組み込むと文章がおかしくなるし、これはそこまで気にしなくていいと思います。
問題点5
The focus keyword 'Yoast’ does not appear in the SEO title.
フォーカスキーワード’Yoast’はSEOタイトルに出現しない。
→タイトルにフォーカスキーワード入れましょう。ただし、日本語だと認識されないことも多いので、入れても反映しない場合は気にしなくてもいいです。
問題点6
No internal links appear in this page, consider adding some as appropriate.
内部のリンクはこのページに全然出現しない 追加する およそ適切であることを考慮する 。
→これに関しては、SEOというより内部リンクのクロールを促す点と同じブログ内にて滞在をさせる点という意味で大事なのかなとは思います。なので、似た記事は入れ込むのもありかと。なので、関連記事リンクなど入れましょう。
改善1
No outbound links appear in this page, consider adding some as appropriate.
外部のリンクはこのページに全然出現しない 追加する およそ適切であることを考慮する 。
→これに関しては、正直、あってもなくても良いと思います。なぜならば相手方にはメリットありますが、こちら側にはメリットがないので。もし相手が同じようにリンクを張ってくれるのならば相互リンクでSEO的に有利にはなります。
改善2
The focus keyword does not appear in the URL for this page. If you decide to rename the URL be sure to check the old URL 301 redirects to the new one!
フォーカスキーワードはこのページのためのURLに出現しない。もしあなたが、URL the be 必ず新しいものに古いURL301リダイレクトをチェックする に新しく名前をつけると決めるならば! 
→すまん。よくわからない。この記事のURLにフォーカスキーワードが含まれていないから、それをURLに組み込みましょうという意味だとは思うけど。出来れば合わせた方がよいかと。
改善3
You’ve used this focus keyword once before. It’s probably a good idea to read about why you should not use your focus keyword more than once.
あなたは前にこのフォーカスキーワードを1回使ったことがある。それは、たぶん、何回もあなたがあなたのフォーカスキーワードを使うべきではない理由について読むのに良いアイデアである。
→別記事でも使ったことあるフォーカスキーワードをもとにしているので、結構な頻度で出る可能性がある。重複すると記事が似ている可能性が高いという意味でSEO的にはよくないので改善が出ていると思う。基本は気にしなくていいけど、重複と判断されると検索順位が下がる可能性もあるので注意。重複が何個も積み重なってきたら記事を確認しよう。

おわりに

今回は簡単にですが【Yoast SEO】を紹介させていただきました。英語ばかりで正直分かりづらい部分もありますが、上手く使えば、自身のブログに役に立つプラグインだと思います。全てを参考にする必要はないと思いますが、役に立つ部分もあるので紹介させていただきました。

 

この記事が参考にあったら幸いです。

 

https://mizu-netjp.com/rinker/

 

 

 

関連記事(一部広告含む)