はてなブログ(無料)からwordpressへ引っ越しについて【WEB系】

2018年8月22日

こんにちは。みずです。

今回はてなブログから(無料)からwordpressへ移行した理由。

それを通して分かったこと。困ったことなどを載せて行きます。

 

スポンサーリンク

はてなブログから移行した理由

元々、ある程度ブログのアクセスがあったら、wordpressに移転する予定でした。というのは、拡張性が段違いな点と広告関係で無料ブログだと制限がついて厳しかったのがあります。

細かく言うとスマホからサイトを見たりする人が多いのですが、

はてなの無料ブログではスマホ画面の広告などいじれない点が大きい

移行する際に最低限必要なこと

大雑把に言うと、

・独自ドメインをとること

・はてなブログ Proで契約するか、レンタルサーバーを借りる

になる。

 

独自ドメインに関しては、正直、どのサイトを使っても正直あんまり変わらないからどこでもいいが、レンタルサーバーの契約とともに、無料にてドメイン取得できるものもある。

 

問題は、はてなブログProで契約するか、レンタルサーバーを適当に借りるか正直悩んだ

 

はてなブログProの利点は、キーワード自動リンク(はてながキーワードごとにリンクをつける)オフにできることと、301リダイレクト(旧ページの評価を受け継いで引っ越しができる)があってブログ移行しやすいのがといったところ。

 

wordpressに移行する場合、301リダイレクトが使えない。そのため、JavaScriptを用いた移転方法でアクセスを少しでも引き継がないと酷いことになる。この方法ではアドレスパワー自体の引継ぎは出来ない。

あと、JavaSciptリダイレクト自体がSEO自体に良くないため、その点は理解が必要。

 


とりあえず、移行するにあたって長期的な目線で見るとコスト安い方がよいと思ってひとまず値段を比べてみる。

まずは、はてなブログPro。

 

次にレンタルサーバー(スターサーバー)の場合:1年契約(ライトプラン)として、

圧倒的に安いと思わず判断したので、今回はスターサーバー+独自ドメイン取得にてやってみることにしました。

※共用サーバーなので、契約時のサーバー割り当てによって、サーバー動作の速い遅いの当たり外れがあります。

※エックスサーバーがよいと聞きますが、高かったので今回は断念。

 

やると決めてからの流れ(~wordpress導入までの流れ)

①スターサーバーに契約するために,netowlの会員(無料)にならなくてはいけない。

②netowl会員後は、netowlのログイン後、管理ツールという画面に移るので、まずレンタルサーバー契約をする。その後、管理ツールで独自ドメインを取得する。

多分、別サイトで独自ドメインとるよりスムーズに取得できるので独自ドメインの取得はこちらがお勧め。

(※スターサーバーというかnetowlの契約はプリペイド契約後、それから支払う必要があるため、1クッション手間が増えるのが少し手間がかかる)

 

③ドメイン取得後は、サーバーアカウントのサーバー管理ツールのログインにて管理画面に入る

 

④ドメインのドメイン設定にて、ドメインの追加をする。

 

⑤SSL設定で独自SSL設定をする(これに関しては完全に移転してからするのがよいといわれているが、後からするのも忘れそうだし面倒なので、俺は先にした)

 

⑥簡単インストールにて、wordpressをインストール。あわせて、wordpressのセキュリティ設定もすべて有効化した

 

⑦インストールした後はwordpressのログインURLなど表示されるので、そこからwordpressにログインする。

 

無料はてなブログからの移転って簡単にできる?

かなり手間がかかります。

1番の理由として、はてなブログ無料からは「301リダイレクト」ができないところ。

これって、凄く痛い。グーグルサーチコンソール自体に移転の手続きが出来ないことを示しているから。

つまり、元のサイトが持っていたアドレスパワーを移すことできないのである。

旧サイトから新サイトへのアクセスをJavaScriptを用いて促すことはできるが、新サイトのドメインパワーは上がらないため、検索からの流入が期待できない。

 

他の理由として、はてなのキーワード自動リンクがついている。

恐らくですが、被リンクをはてなに組み込むことで、はてな自体にアクセスが集まる仕組みかつ、SEO的に有利に働くようにしていると思う。ただし、これは、はてなに有利なだけであり、こちら側には全く有利ではなく、見にくいなども含め色んな面でむしろ不利になるため、外す必要がある。

 

URLが変わるため、記事内部につけている内部リンクを書き換える必要がある。

旧アドレスの内部リンクになってしまうため。

はてなにある画像リンクを移行をした方がブログ切り替える場合、何かあった際に困らない。

そのままでもいいという意見もありますが、把握しきれなくなる可能性も考慮して、私は全部画像をPCに保存して、入れ替えました。

 

やると決めてからの流れ(wordpress導入~最低限やったこと)

ニックネームとブログ上の表示名を変更する

WordPressには「ニックネーム」と「ブログ上の表示名」という設定項目があり、これらは投稿者名としてブログに表示されたり、クラス属性としてHTMLソース内に記述されたりします。

 

WordPressの初期設定では、ニックネームとブログ上の表示名として、ログインIDが登録されています。つまり、デフォルト設定のままでは、ログインIDが誰からも丸見えという状態です。

 

これらの設定はダッシュボードの「ユーザー」>「あなたのプロフィール」から変更可能なので、利用開始前に設定を変えておきましょう。

 

WordPressアドレスとサイトアドレスの変更

独自ドメインを取得したらWordpressの設定にも反映しておきましょう。

ダッシュボードの「設定」-「一般」に以下のような設定項目があります。

これを取得した独自ドメインに修正します。

SSL対応済みであれば、httpsのsを忘れないように注意してください。

 

パーマリンクの設定

パーマリンクの設定は、ダッシュボードの「設定」-「パーマリンク設定」から変更します。

SEOの観点から私は、「投稿名」にした上で、記事ごとに(記事タイトルとは別に)アルファベットの投稿名を設定しています。

 

テーマの設定

好みのもので作っていいかと。最初おしゃれな感じのブログにしようかと思いましたが、軽くシンプルなページの方が検索上の評価が高いので、シンプルなものにしました。子テーマもあわせて取得して、テーマの細かい修正は、子テーマで行っています。

 

プラグインの設定

とりあえず多くても20個以内でないと多いという意見が多いです。プラグインを入れすぎると、サイト自体が重くなったりする可能性が高いので、使えるものだけを入れましょう。

個人的に使えるかなと思うのは、

All In One SEO Pack・・セキュリティ用。有名なセキュリティ対策プラグイン。

SiteGuard WP Plugin・・セキュリティ用。

Edit Author Slug・・セキュリティ用。投稿者スラッグの変更が可能。ログインIDの漏洩に有効。

TinyMCE テンプレート・・テンプレートの呼び出しが凄く便利。投稿画面でメモ帳の貼り付けみたいな感覚で使える。

WP Multibyte Patch・・多分、日本語版wordpressに標準でついている日本語パッチ。

Easy Table of Contents・・目次を自動で作成してくれる。

Contact Form 7・・お問い合わせフォームをお手軽に作れる。

Autoptimize・・CSSの最適化してくれる

EWWW Image Optimizer・・画像を縮小してくれる

Speech bubble・・ ふきだしプラグイン

 

上記プラグインは割と使いやすくおすすめ。ただし、Speech bubbleは趣味の範囲だとは思います。

 

google seach console、google anyticsの関連付け

少し手間がかかりますが、関連付けしましょう。クロールやインデックス登録を促さないと、記事投稿しても最初は検索にすら出てきません。

 

おわりに

移行の際に正直色んな手間等があって面倒だったので、最初から独自ドメイン+レンタルサーバーを借りた方がよかったです。いくら無料ブログでアクセス取れても、そこから独自ドメインに移行すると、面倒事と元のブログと比較してアクセスの少なさが心にしみます

 

おそらくはてなブログ(無料)から、はてなブログ(有料)に移行してリダイレクトを利用すれば正直、もっと楽に移行できたとは思いますが。

 

収益化を少しでも考えていて、人が来なかったらどうしようと考えて、無料ブログから始める人が殆どだと思いますが、将来的に収益性を考えるなら最初から有料でやった方がいいです。ただし、収益性考えずに人に見てもらいたいなら、間違いなくはてなブログ(無料)が良いと思います。

 

最初から有料ブログから始めた場合、金がかかっている分、後々の気合と手間が違うし、失敗してもリスクもあまりないので、そこで判断してもいいのかなとは個人的に思います。

 

備考:

<はてなブログが良い点・悪い点>

・手軽に無料ブログが始められる点

・拡張性はないがデザインカスタムとかはしやすい

・はてなブックマークがある

・サブドメインパワーが強い

・有料プランが高め

 

<WordPressが良い点・悪い点>

・はてなブログと比べた際にデザインカスタム性がある

・分析、データ化が細かく見れる

・収益性を高めやすい

・始めたばかりだとSEOが弱い

・ブログを始める際に手間がかかる

 

https://mizu-netjp.com/hatenablogwordpress01/

関連記事(一部広告含む)