大雨特別警報について【気象】

2018年10月14日

九州住んでいるので、

時々、雨が激しく降ったりすることもありますが、

今は落ち着いている状況です。

ただ、現時点で特別警報が発表されています。

 

・・・・・・・・・

・・・・・

・・

特別警報って何?

今回、特別警報という見たことないものが発表されていたので、

色々調べてみました。

 

スポンサーリンク

気象警報・注意報って?

警報とは、重大な災害が起こるおそれのあるときに警戒を呼びかけて行う予報です。また、注意報は、災害が起こるおそれのあるときに注意を呼びかけて行う予報です。

特別警報とは?

「特別警報」は、「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こる(異常な現象)と予想される場合に発表し、対象地域の住民の方々に対して最大限の警戒を呼びかけるものです。

 

大雨特別警報とは?

大雨特別警報は、台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる大雨が予想され、若しくは、数十年に一度の強度の台風や同程度の温帯低気圧により大雨になると予想される場合に発表します。

大雨特別警報が発表された場合、浸水や土砂災害などの重大な災害が発生するおそれが著しく大きい状況が予想されます。

雨がやんでも、重大な土砂災害などのおそれが著しく大きい場合は、発表を継続します。

 

特別警報、いつ、何のために設けられたの?

東日本大震災における津波、平成23年台風第12号による紀伊半島を中心とする大雨では、極めて甚大な被害が出ました。

気象庁は警報をはじめとする防災情報により重大な災害への警戒を呼びかけたものの、災害発生の危険性が著しく高いことを有効に伝える手段がなかったために、市町村長による的確な避難勧告・指示の発令や、住民の迅速な避難行動に必ずしも結びつきませんでした。

これらを踏まえて気象庁は、住民の方々に対して重大な災害の危険性を正しく伝達するために

「特別警報」を平成25年8月30日に新たに設けました。

 

特別警報がどうやって伝えられるの?

TV、ラジオ、緊急速報メール、インターネット、防災無線、市町村の広報車

等になります。

ちなみにインターネット(PC)yahooでの表示はこんな感じになります。

 

特別警報が発表されたらどうすればいいの?

まずは慌てずに周囲の状況に注意し、お住まいの市町村から避難勧告などが発令されている場合には、ただちに従ってください。避難しようとしたときに、大雨や暴風のために屋外を移動することがかえって命に危険を及ぼす状況となっており、やむを得ず自宅などに留まる場合には、二階などのより安全な場所に退避するなど、命を守るため、最善を尽くしてください。既に避難を完了している場合も油断しないでください。

また、このようなことが起こることも考慮し、お住まいの地区にどのような危険があり、災害から命を守るためにはどのような避難行動をとる必要があるのか、自治体の公表しているハザードマップなどを参考に、日頃からしっかり認識しておくことが大変重要です。

平常時から、避難場所や避難ルート、家族間での連絡手段、お住まいの市町村からの情報を入手する方法などを十分確認してください。

引用・参考元:

www.jma.go.jp

関連記事(一部広告含む)